海外旅行2018 5月 イギリスの旅
2018年 春を彩る英国周遊8日間旅程 2018年 英国周遊1フランクフルト~・マンチェスターへ 英国周遊2マンチェスター 英国周遊3マンチェスター朝の散歩 英国周遊4ダルメインの庭へ 英国周遊5ダルメインの庭1 英国周遊6ダルメインの庭2 英国周…
2018年 英国周遊の旅41 シシングハーストキャッスルガーデン2の続きです。 5月4日シシングハーストキャッスルガーデンからロンドンへ バスはシシングハーストキャッスルガーデンを出てロンドンに向かいます。 田舎町の教会や家々。しっくで可愛いです…
3連休の初日、久しぶりに主人と植物園まで歩いてきました。この所DVDやテレビを見たり、家でじっとしていることが多かったのですが、いいお天気に誘われてちょっと散歩。お花自体はそんなに満開という程ではなかったものの椿や早咲きの桜や、ヒヤシンス、水…
2018年 英国周遊の旅39 シシングハーストキャッスルガーデンへ・昼食の続きです。5月4日シシングハーストキャッスルガーデンシシングハーストキャッスルガーデンに到着。パーキングでバスを降り、歩いてガーデンに向かいます。 こちらがシシングハー…
世界中に新型コロナウィルス感染が広がり不安な状況を作っています。 これからどうなるんだろう。。オリンピックは?私達の生活は?株価は? 色々な不安と心配の中で、できるだけ不要の外出は控えて家にいるようにしていますが。。 でも、早咲きの桜の花を散…
2018年 英国周遊の旅37 リーズ城1の続きです。 5月4日 さて、リーズ城の外に出てきました。 青い空、緑の芝生、栄枯盛衰の歴史があったことなど忘れてしまったように悠々と佇むリーズ城。 売店 売店に寄ってみました。可愛い雑貨がいっぱい。。黒鳥で…
2018年 英国周遊の旅36 ロンドンからリーズ城への続きです。 5月4日 リーズ城 バスはリーズ城に着きました。リーズ城は、南イングランドケント州メードストンにある石造りのお城。 ガイドさんがチケットを買いに行ってくれます。 そして、案内板の前…
2018年 英国周遊の旅35 ロンドンアビーロードの続きです。 5月4日 アビーロードへ行った私達、よかったね~、楽しかったね~と意気揚々とホテルへ戻ってきました。 部屋で 部屋で本日出かける用意をしてから朝食へ。部屋の窓の下、赤いロンドンバスが…
あっという間に2月になってしまいました。今日は、節分ですね。 小さい子供のいる家では、鬼は外~福は内~って、微笑ましいイベントが行われるのでしょう。 うちは、せめて、いわしと海苔巻きでも買いましょうか。今年も3人なんとか無事に暮らせます様祈…
2018年 英国周遊の旅33 ロンドン市内観光3バッキンガム宮殿の続きです。 5月4日 ダヌビウス・リージェンツパークホテル 本日宿泊のダヌビウス・リージェンツパークホテル。 4つ星だけあって、大理石風で高級感のあるホテル内です。 豪華なシャンデリ…
英国周遊32市内観光2ビックベン・ウェストミンスター寺院の続きです。 5月4日 さて、次はウェストミンスター寺院からバッキンガム宮殿へ行きます。 途中、セントジェームズパークの横を通り、バッキンガム宮殿に到着です。 クイーン・ビクトリア・メモリ…
2018年 英国周遊の旅31ロンドン市内観光1ホワイトホールの続きです。 5月4日 バスは、パーラメントスクエアーへやってきました。 パーラメントスクエアー辺りからはビックベンが見えるようです。 ビックベンは、イギリスロンドンのシンボル。 ビック…
1月3連休の最終日、滋賀県の主人の父母のお墓参りに行ってきました。 もうすぐ父母の法事が行われるのですが、その前に、新年のお墓参りしようという事になったのです。 今年は雪もなく暖かい滋賀県。お天気も良く、青い空の下お墓参りができました。 主人の…
Merry Christmas ! クリスマスバージョンの京都タワーです。本物のろうそくみたいですね。 京都駅の大きなツリーと、大階段のグラフィカルイルミネーション。 あと、3分ほどのクリスマスですが。。 2018年 英国周遊の旅29 ロンドンコベントガーデンの…
2018年 英国周遊の旅28 ロンドンバス観光昼食の続きです。 5月4日 コベントガーデンに向かってフローラル通りを歩いています。 テッドベーカー フローラル通りにあるテッドベーカー、ロンドン一号店です。 1987年にスコットランドで創業されたブランド…
2018年 英国周遊の旅27 アシュリッジエステイト~ロンドンの続きです。 5月4日 ロンドン市内へ バスは、いよいよロンドン市内に入ってきました。ロンドン市内にはテムズ川が流れています。私達がまず目指すのは、テムズ川の手前のコベントガーデン。 …
いよいよ12月も半ばになってしまいましたね。 11月頃から来だした喪中の葉書き。今年は、私達と同じくらいの年齢の友人や知人が亡くなられたという葉書きが数枚あって。。正直、二人ともショックでした。去年の年賀状には写真でお元気な様子が映っていたのに…
2018年 英国周遊の旅25 アシュリッジエステイトへの続きです。 5月3日 英国の人は、毎年4月~5月になると皆ブルーベルを見に出かけるのだとか。。 寒くて暗い冬を過ごしたイギリスの人々にとってブルーベルの咲く頃は、待ちに待った春の訪れなのだそう…
いよいよ12月になってしまいましたね~。なんだかあっという間の一年。 昨年の12月は、年末に主人が肺炎で入院。もう、バタバタの師走でした。今年は、忙しくとも、みんな元気で平穏な師走であってほしいと願っています。 今日からは、ど~んと寒くなる…
11月22日~25日、山口・島根の旅に行っていました。一日目は岩国で1泊。岩国城や錦帯橋に行ってきました。二日目は下関泊だったのですが、今回の旅行は曇りの日が多くこの日だけが晴天という事で。。 予定を大きく変更して、晴天の日に、絶景の元乃隅稲成神…
ちょっとお休みしていたイギリス旅行、次は、旅行3日目の夕方~夜のお話です。 英国周遊22 ホーリートリニティ―教会の続きです。 5月1日 マンチェスター、湖水地方、リバプール、ストラットフォード・アボン・エイボンと周ってきたイギリス旅行。 次は、コ…
2018年 英国周遊の旅21 アンハザウェイの生家の続きです。 5月1日 ホーリートリニティ―教会 バスでホーリートリニティ―教会に着きました。ポツポツ降っていた雨もやんでよかった~。 エイボン川のほとりに佇むホーリー・トリニティー教会。 シェイク…
いよいよ11月になってしまいましたね~。3連休、皆様はどのようにお過ごしでしょうか。 うちは、これといってどこに行くわけでもなく家で、日頃できない片づけ物をしたり。。 でも、そんななか昨日はタカラスタンダードに思い付きでぶらっとキッチンを見にい…
本日はハロウィンですね。今年も、仮装して賑やかに歩く若者や仲間同士のハロウィンパーティーで、街は盛りあがるのでしょうね。うちも、ひと月くらい前から飾りつけをしていましたよ~。 毎年買い足しているハロウィングッズ、今年のニューフェイスは下の3…
2018年 英国周遊の旅18 ストラッドフォード・シェークスピアの家の続きです。 5月1日ストラッドフォード・フリータイムの始まり シェイクスピアの生家を出るとフリータイムの始まりです。実は、ストラッドフォード・アボン・エイボンでフリータイムが…
2018年 英国周遊の旅17 ストラッドフォード・ギャリック昼食の続きです。 5月1日ウィリアム・シェイクスピア シェイクスピアと言えば、「ロミオとジュリエット」「ヴェニスの商人」など、世界中のほぼ誰もが知っている有名な作品を残した作家です。 四…
英国の旅16リバプール~ストラッドフォード・アボン・エイボンへの続きです。 ストラットフォード・アポン・エイボン ストラットフォード・アポン・エイボンは、イングランドの中心を流れるエイボン川のほとりに位置し、年間50万人以上が訪れるイギリスで…
いよいよ10月、本日より消費税が10パーセントになってしまいますね。食品は8%のままなので、スーパーに行って買いだめして。。なんてことはありませんでしたが、さすがに昨日は、ちょっと日用品や化粧品を買いに行ってしまいました。でも、10月からは、キャ…
2018年 英国周遊の旅14 アルバートドッグ・ビートルズストーリーの続きです。 5月1日アルバートドッグ ビートルズストーリーを出て、その余韻に浸る暇もなく次はアルバートドックの美術館のあるエリアに行ってみます。 マージー川沿いのアルバートド…
2018年 英国周遊の旅13 リバプール大聖堂の続きです。 5月1日アルバートドック 大聖堂を出て、バスでアルバートドックにやってきました。 リバプールの繁栄とともに、 マージー川沿いに貨物船の荷下ろし場、 船荷の倉庫として1846年に建設されたアルバ…